Main Content


ニュース 2025


June.23.2025

The LPM2025 Outstanding Student Paper Award (Poster)受賞

6月10日-13日に開催されましたLAMP2025(第9回レーザー先端材料加工国際会議)にて,長谷川研究室の学生 川崎佳純さんが“Flat-top beam shaping with extended depth of focus using a spatial light modulator”においてThe LMP2025 Outstanding student paper award[Poster](優秀学生論文賞)を受賞しました.おめでとうございます.


June.23.2025

187回オプトセミナー開催

7月9日(水)16:30~17:30オプティクス教育研究センター棟 4Fコラボレーションルーム及びオンライン にて田村 傑 (宇都宮大学 データサイエンス経営学部 教授)による第187回オプトセミナーを開催いたします.皆様のご参加お待ちしております.
お申し込みはこちらから.


June.18.2025

日本色彩学会馬場護郎賞 受賞

6月8日 山形大学工学部で開催された日本色彩学会第56回全国大会において,阿山みよし名誉フェローが,国際的規格活動等の業績を顕彰するために新たに創設された日本色彩学会馬場護郎賞を受賞しました.
同時に,阿山みよし名誉フェローグループの論文「Color representations of normals and congenital red–green color deficiencies based on differential scaling of color‐names and color‐naming experiments」が,第18回日本色彩学会論文賞を受賞しました.おめでとうございます.


June.11.2025

188回オプトセミナー開催

7月25日(金)16:00~17:00オプティクス教育研究センター棟 4FコラボレーションルームにてDr. Xie Da (Xi'an Technological University)による第188回オプトセミナーを開催いたします.皆様のご参加お待ちしております.
お申し込みはこちらから.


June.10.2025

徳島大学 J-PEAKS(地域中核研究大学)に参画

地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS2024) 徳島大学『光工学と医学・栄養学および情報科学の研究力を結集し、世界が直面す る超高齢社会の課題解決に挑戦する』に,宇都宮大学の光工学分野を中心に参画機関として参加いたします.
「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」は,独立行政法人日本学術振興会が主体となり,地域中核・特色ある研究大学が,強みのある研究力をもとに他大学との協力連携を図りつつ研究活動の国際展開や社会実装の研究力強化を図る取組です.


June.1.2025

教員募集

現在,オプティクス教育研究センターでは准教授(テニュアトラック)を1名募集しております.
詳細はこちらから.※令和7年5月30日(水)必着締め切りました.


May.26.2025

日本光学会 会長就任

オプティクス教育研究センターセンター長 大谷幸利教授が,日本光学会5代目会長に就任いたしました.
ご挨拶および詳細はこちら


May.15.2025

フェムト秒レーザーを用いた紙の高精度切断を実現

早﨑芳夫教授が,150フェムト秒(10のマイナス15乗秒)の時間幅を有するフェムト秒レーザーパルスを用いたアブレーションにより,高精度かつ変色の少ない紙の切断加工を実現しました.
従来の連続光やナノ秒(10のマイナス9乗秒)パルス光のレーザーでは紙が変色を起こすことが課題となっていましたが,本技術では加工精度が従来の数倍から10倍に向上し,通常の洋紙よりも複雑な材料構成を有し加工が難しいとされる日本の伝統的な和紙(実験では栃木県那須烏山市産の和紙を使用)でも変色の少ない加工を実現しました.この技術は,日本の伝統工芸振興に貢献するとともに,アート性に優れた紙製品の開発により,我々の日々の生活を豊かに彩ることも期待されます.


May.12.2025

186回オプトセミナー開催

5月23日(金)15:00~17:00オプティクス教育研究センター棟 4FコラボレーションルームにてProf.Russell Chipman (Univ.Arizona名誉教授)による
第186回オプトセミナーを開催いたします.皆様のご参加お待ちしております.
お申し込みはこちらから.応募ありがとうございました.


May.7.2025

185回オプトセミナー開催

5月22日(木)16:00~17:00オプティクス教育研究センター棟 4Fコラボレーションルームにて大阪産業技術研究所 山東 悠介(敬称略)による
第185回オプトセミナー「360°全方向から観測可能なホログラフィック3Dディスプレイ」を開催いたします.皆様のご参加お待ちしております.
お申し込みはこちらから.応募ありがとうございました.


April.22.2025

184回オプトセミナー開催

5月16日(金)15:00~17:00へーガン新規光学設計・加工研究拠点プロジェクトが主催する第184回Uオプトセミナーを開催いたします.皆様のご参加お待ちしております.
お申し込みはこちらから.


April.21.2025

OPIC2025開催

4月21日〜25日に,パシフィコ横浜にてOPIC(OPTICS and PHOTONICS International Congress2025)が開催されました.谷田貝名誉センター長が全体の議長を務めました.また,大谷センター長がOPTMの実行委員長を,長谷川准教授はチュートリアルセッション務めました.


April.4.2025

M1新入生ガイダンス

4月4日に新たにM1の新入生ガイダンスが行われました.
おめでとうございます.