オプティクス教育研究セミナー
参加申し込みフォーム
第180回 Armando Albertazzi G. Jr,(Univ Federal de Santa Catarina, Brazil)
題目:Laser Metrology Applications in the Oil and Gas Industry at UFSC※英語講演
日時:2024年11月28日(木)13:00-14:00
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
概要:The lecture describes three optical laser measurement systems developed at UFSC to meet engineering demands in the oil and gas industry. It begins with a conical laser triangulation system used to measure the internal geometry of corroded pipes. Next a series of robust shearography systems are presentes. They are used to inspect defects in composite coatings. It concludes with a laser interferometer with radial sensitivity used to measure stresses in buried pipelines in regions subject to ground movements. Several application examples are given for each case.
第181回 Travis Sawyer(University of Arizona, College of Optical Sciences,USA)
題目:Polarimetric endoscopy using a coherent imaging fiber bundle and pixelated polarizer※英語講演
日時:2024年11月28日(木)14:00-15:00
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
概要:Polarimetry is becoming an increasingly popular technique in biomedical imaging to probe microstructural properties such as collagen organization and orientation. Our work has shown that polarimetry is promising for applications such as disease screening and diagnosis, particularly in the context of gastrointestinal cancers - metrics such as linear retardance and degree of polarization (DOP) can be used to detect areas of abnormal tissue and disease. Despite the clinical potential of polarization, there are barriers for practical use in fiber bundle-based endoscopic medical instruments. In such devices, a coherent imaging fiber bundle (CIFB) is used to transmit an image from the device tip (distal end) to a sensor on the back end. Due to the depolarization effects of the fibers, recovering polarization information through a CIFB is challenging. To address this, we have developed the architecture for a polarimetric endoscope capable of acquiring DOP information through a CIFB by integrating a pixelated polarizer on the distal end of the CIFB. In this talk, I will present the design of this system, the calibration approach used to acquire polarimetric information, and early results of testing.
参加希望の方は下記より申し込みを行ってください.学外の方でもご参加いただけます.
申し込み後,入力情報がメールで送信されますので,届かない方はメールアドレスをご確認のうえ,再度申し込みをお願いいたします.
※ 入力内容にはカンマ( , )を使用できません
※ 開始15分前で登録申し込みを締め切ります
第179回
Accurate and traceable nanodimensional metrology
講師:Dr. Gaoliang Dai (head of the working group “3D nanometrology” Physikalisch-Technische Bundesanstalt ーPTBー)
日時:2024年10月18日 14:00-15:00
場所:オプティクス教育研究センター センター長室 オンライン
参加人数:51名
第178回
微小領域におけるミュラー偏光計測
講師:大久保進也 (沼津工業高等専門学校制御情報工学科 教授)
日時:2024年9月2日 15:00-16:00
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム オンライン
参加人数:10名
第177回
High-speed-vision-based software sensor for dynamic scene analysis
講師:Wang Feiyue, Ph. D(広島大学 大学院先進理工系科学研究科 特任助教)
日時:2024年5月29日 16:40-17:40
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
第176回
ネオンテトラの体色の適応的意味について(Why is the neon tetra so bright?)
講師:池田威秀 博士(京都大学野生動物研究センター 研究員)
日時:2024年5月1日(水)16:40〜17:40
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
第175回
High-speed structured light 3D imaging: from music to heart
講師:Prof. Song Zhang (Purdue University, USA)
日時:2024年4月26日(金)15:00〜16:00
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
第174回
持続可能なアーカイブクラウドストレージに向けた光情報記録 Optical data recording in silica for the sustainable archival cloud storage
講師:坂倉政明(マイクロソフトリサーチ, UK)
日時:2024年4月22日(月)13:00〜14:00
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
第173回
Interferometric sphericity measurement at PTB *PTB=ドイツ国立計測標準研究所
講師:Dr. Markus Schake (PTB, Germany)
日時:2024年4月18日(木)15:00〜16:00
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
参加人数:19名
第172回
Surface enhanced Raman scattering
講師:Chunfang Wu(Xian Technological University)
日時:2024年4月3日(水)16:00〜17:00
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
参加人数:15名
第171回
微小光学素子の光学設計手法
Optical desgin methods and tips on micro-optical elements
講師:篠原正幸(オムロン株式会社)
日時:2024年1月17日(水)16:00〜17:30
場所:オプティクス教育研究センター4Fコラボレーションルーム
参加人数:21名
第170回
計算の簡略化に基づく計算機合成ホログラムの高速生成技術
Acceleration technique for computer-generated algorithm of simplifying approach
講師:西辻崇 (東邦大学)
スパース表現を使用したホログラムの効率的な計算機合成技術と圧縮技術
Efficient generation and compression of digital holograms using sparse representations
講師:David Blinder (Vrije Universiteit Brussel)
日時:2023年11月10日(金)16:00〜17:30
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム&オンライン
参加人数:17名
第169回
超短パルスレーザーを用いたバブル駆動粒子集積プロセス
講師:西山宏昭 (山形大学)
日時:2023年10月30日(木)14:30〜15:15
場所:オンライン
参加人数:20名
第168回
Digital holography
講師:Yu-Chin Lin(Feng Chia University)
日時:2023年07月4日(木)13:30〜14:30
場所:オプティクス教育研究センター センター長室
参加人数:19名
第167回
液晶光学の基礎とディスプレイを超えた応用
講師:山口 留美子(秋田大学)
日時:2023年06月22日(木)16:00〜17:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム&オンライン
参加人数:41名
第166回 (応物,OPTICA,SPIEスチューデントチャプター共催)
Contributions to ultrafast laser selective etching processing in fused silica
講師:Mario Ochoa(Universidad de Cantabria, Spain)
日時:2023年06月07日(水)16:30〜17:30
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:27名
第165回
光学系に撮像素子を組合せた時の焦点深度の式の提案
講師:石渡 裕(株式会社 エビデント)
日時:2023年05月02日(火)15:30〜16:30
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:8名
第164回 (応物,OPTICA,SPIEスチューデントチャプター共催)
Deflectometry
講師:Rainer Tutsch(Technische Univ Braunschweig)
日時:2023年04月18日(木)11:00〜12:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:13名
第163回 (応物,OPTICA,SPIEスチューデントチャプター共催)
データ駆動型レーザー加工 ー 高速レーザー変調とモニタリング技術開発 ー
講師:奈良崎 愛子(国立研究開発法人産業技術総合研究所)
日時:2023年04月13日(木)16:00〜17:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム & オンライン
参加人数:34名
第162回 (Organized by JSAP, Optica and SPIE student chapters)
Light Polarization Properties of Structural Colors
講師:Natalia M. Dushkina(Millersville University)
日時:2022年06月14日(火)13:00〜14:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム&オンライン
参加人数:41名
第161回
加飾分野に向けた銀ナノ材料の応用
講師:海老澤 瑞枝(東京都立産業技術研究センター)
日時:2022年05月26日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:52名
第160回
近赤外光重合材料と自己形成光導波路による光デバイス間接続
講師:寺澤 英孝(宇都宮大学)
日時:2022年03月17日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン
参加人数:20名
第159回
フェムト秒レーザーで造る表面ナノ周期構造
講師:宮地 悟代(東京農工大学)
日時:2022年03月15日(火)16:00〜17:00
場所:オンライン
参加人数:12名
第158回
In-system optimization of computer-generated hologram for femtosecond laser processing with high-throughput and high-stability
講師:Honghao Zhang(宇都宮大学)
日時:2022年02月24日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン
参加人数:15名
第157回
スチューデントチャプター活動報告
講師:和知佳祐 | 応物SC,田中智就 | SPIE SC,工藤大樹 | OPTICA SC(宇都宮大学)
日時:2022年01月20日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:35名
第156回
偏光カメラとその応用
講師:柴田 秀平(宇都宮大学)
日時:2021年12月16日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン
参加人数:18名
第155回
Structural Colors
講師:Natalia M. Dushkina(Millersville University, CORE)
日時:2021年12月8日(水)10:30〜11:30
場所:オンライン
参加人数:19名
第154回
ナノ構造創生と表面処理効果
講師:桑野 亮一(広島工業大学)
日時:2021年11月15日(月)15:00〜16:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:15名
第153回
Digital interferometry
講師:Sotero Ordones (Centro de investigaciones en Optica)
日時:2021年11月10日(水)10:00〜11:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:18名
第152回
再帰反射を利用した空中ディスプレイ技術AIRRとVR biology
講師:八杉 公基(宇都宮大学)
日時:2021年10月21日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:52名
第151回
偏光パターン投影による三次元形状計測
講師:前田 勇樹(宇都宮大学,キヤノン株式会社)
日時:2021年9月30日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン
参加人数:20名
第150回
分光・偏光・RGB画像の単一露光同時撮影
講師:篠田 一馬(宇都宮大学)
日時:2021年8月26日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン
参加人数:22名
第149回
ホログラフィックメモリーにおけるクロストークノイズの抑制と利用
講師:藤村 隆史(宇都宮大学)
日時:2021年7月29日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:31名
第148回
シリコンフォトニクスを用いた光学-電子集積デバイス
講師:近藤 圭祐(宇都宮大学)
日時:2021年7月1日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:29名
第147回
赤外分光法を日常生活空間へ適用した”その場解析”によるSDGsへの貢献
講師:石丸 伊知郎(香川大学)
日時:2021年5月27日(木)10:30〜12:30
場所:オンライン
参加人数:16名
第146回
フェムト秒レーザーの物質励起とホログラム技術の融合に基づくディスプレイとイメージング
講師:熊谷 幸汰(宇都宮大学)
日時:2021年5月20日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:22名(オンライン 7名)
第145回
液晶デバイス,3D表示から,”脳を騙す”へ
講師:陶山 史朗(宇都宮大学)
日時:2021年5月6日(木)16:00〜17:00
場所:オンライン&オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
参加人数:19名(オンライン 14名)
第144回
光と水と見えない光:高強度レーザーによる液体のアブレーションからX線・THz発生まで
講師:畑中 耕治(台湾中央研究院)
日時:2020年1月23日(木)10:30〜11:30
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第143回
偏光と環境計測
講師:ラッセル チップマン(Wyant College of Optical Sciences, The University of Arizona)
日時:2019年12月18日(水)13:00〜14:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第142回
Research activity on Augmented Reality in the Optics and Photonics
講師:Christophe Martinez (Group of CEA Leti Grenoble, France)
日時:2019年12月2日(月)11:00~12:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第141回
講師:Scott Tyo (University of New South Wales Canberra, Australia)
日時:2019年11月26日 13:30~
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第140回
Polarization and optical co-design
講師:François GOUDAIL (Institut d'Optique Graduate School, France)
日時:2019年11月1日 13:30~
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第139回
Chromatic adaptation to illumination
講師:池田 光男 (ラジャマンガラ工科大学)
Device dependency of simultaneous contrast phenomenon
講師:チャンプラヤ プワンスワン (ラジャマンガラ工科大学)
日時:2019年8月22日(木) 13:30-15:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第138回
ナノ精度表面製造プロセスの開発とX線ミラーへの応用
講師:三村 秀和 (東京大学大学院工学系研究科精密工学専攻)
日時:2019年7月18日(木) 15:00~16:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第137回
電子線励起による超解像顕微鏡の開発 (Super resolution optical microscopy for bio-Imaging)
講師:川田善正 (静岡大学)
日時:2019年6月28日(金) 18:00〜19:30
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第136回
Information optics with spatial and temporal signals - a review
講師:Jürgen Jahns (FernUniversität in Hagen, Germany)
日時:2019年4月22日(月) 15:30~17:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
第135回
偏光OCTの技術と眼科応用
講師:山成 正宏(株式会社トーメーコーポレーション)
日時:2019年3月15日(金) 15:00~17:00
場所:オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム