早崎 スマートレーザー加工プロジェクト
代表者
早崎 芳夫 | Yoshio Hayasaki
メンバー
長谷川 智士 | (准教授,宇都宮大学) |
山本 允葵 | (非常勤講師,宇都宮大学) |
豊田 晴義 | (浜松ホトニクス) |
奈良崎 愛子 | (客員教授,産業技術研究所) |
浅川 雄一 | (客員准教授,株式会社レーザーシステム) |
黒尾 奈未 | (博士後期学生, 宇都宮大学) |
石田 典矢 | (博士後期学生, 宇都宮大学) |
中村 祐太 | (博士後期学生, 宇都宮大学) |
小杉 健史 | (博士後期学生, 宇都宮大学) |
飯泉 一馬 | (博士後期学生, 宇都宮大学) |
研究開発内容
スマート化された空間光制御レーザー加工技術の社会実装を目指す.空間光制御レーザー加工技術とは,ホログラフィと光画像計測技術に基づいて,高速・高精度なビーム成形を用いたレーザー加工技術である.スマート化,ここでは,所望のビーム形状を自動的に生成するホログラフィック光学エンジンのユーザに展開するためのハーウェア・ソフトウェア・社会実装プロセスの開発を行う.さらに,各応用に応じて,高い加工性が得られるビーム形状を自動的に生成する自動ビームデザインの研究も進める.
5年後の到達目標
- のべ100台のホログラフィック光学エンジンの実用
- 空間光制御レーザー加工技術の社会実装拠点の形成
- 15報の論文
- 総額1億円の予算獲得
- ベンチャー
成果