Main Content


ニュース

March.19.2024

オプティクス教育研究センター設計者 山本理顕さんプリツカー賞受賞

オプティクス教育研究センターを設計した山本理顕さんが,建築界のノーベル賞といわれているプリツカー賞を受賞しました.心からお祝い申し上げます.壁面のステンレスプレートが一松模様の様に交互に並んでおり,風に揺れる姿が美しく輝いています.

February.14.2024

卓越教員称号付与式

オプティクス教育研究センターを設計した山本理顕さんが,建築界のノーベル賞といわれているプリツカー賞を受賞しました.心からお祝い申し上げます.壁面のステンレスプレートが一松模様の様に交互に並んでおり,風に揺れる度輝く姿が美しいです.オプティクス教育研究センターのロゴマークの見本にもなっています.
是非,宇都宮大学HPもご覧ください.

February.29.2024

第1回オプティクス教育研究センター研究成果報告会

第1回目となる研究成果報告会では,光学分野で我が国及び世界をリードできる研究領域を創成するための拠点形成を目的としたプロジェクト「スマート製造光学領域」「スマートICT社会光学領域」「リアルワールド情報光学領域」「自然環境光学領域」の4つに分かれて研究成果を報告致しました.
参加頂きました皆様、ありがとうございました.

February.2.2024

オプティクス教育研究センター教員公募案内

宇都宮大学オプティクス教育研究センターでは,教員(助教あるいは准教授)を公募する事となりました.
詳細はこちらをご覧ください.
締切:令和6年4月30日(火)必着

January.30.2024

へーガン教授グループ論文 掲載

へーガン教授グループの論文「Differences between the geometric phase and propagation phase: clarifying the boundedness problem(幾何学的相位と伝播相位の違いを的確にする白色光干渉計実験について)」がAppliedOpticsに掲載され,エディターズピックに選ばれました.おめでとうございます!

January.22.2024

とちぎ未来技術フォーラム・展示交流会 参加

1月22日(月)マロニエプラザ大展示場にてとちぎ産業振興協議及びとちぎ未来技術フォーラム・展示交流会に参加しました.43社・団体が参加し,オプティクス教育研究センターも垣根を越えて交流する事ができました.

January.20.2024

次世代光フォーラム2024 in徳島 

1月20日(土)に開催されます次世代光フォーラム2024in徳島に大谷教授.茨田准教授.近藤助教が参加しました.

December.22.2023

光学技術交流会 

12月22日13:30〜より光学技術交流会がキャノン光学技術研究所 A棟ホールにて開催されます.オプティクス教育研究センターも参加し発表を行いました.

December.21.2023

宇都宮大学・徳島大学・光産業創成大学院大学 連携協定技術交流会開催(とちぎ未来技術フォーラム光学技術創出交流会・ワークショップ)

地域研究大学を機にオプティクス教育研究センターと光産業創成大学院大学、徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所との光工学の関係を強化するために協定を結び、キックオフミーティングを開催しました.沢山のご参加ありがとうございました.

November.10.2023

宇都宮大学 広報誌UUnowにオプティクス教育研究センターが掲載

宇都宮大学"広報誌UUnow"に、オプティクス教育研究センターが掲載されました. センター長 大谷幸利教授と学生の対談が掲載されております.是非ご覧ください.

November.8.2023

OPTRONICS ONLINEに掲載

光技術総合展示会「光とレーザーの科学技術フェア2023」で開催された,山本研究室の各種空中ディスプレーがOPTRONICS ONLINEに掲載されました.
OPTRONICS ONLINE

November.1.2023

オナカ・ジェシカ先生着任

2023年11月1日より,オナカ・ジェシカ先生がオプティクス教育研究センターに助教として着任されました.

November.6.2023

IWOB2023/ISOT2023開催決定

IWOB2023/ISOT2023を下記の通り開催します.本年の会議はIWOBとISOTの共同開催です.
日時:2023年12月10日(日)〜12日(火)
場所:ホテルサンバレー那須
HP:IWOB2023/ISOT2023

October.20.2023

ベストプレゼンテーション賞を受賞

2023年10月20日に西安で開催されましたSPECKLE2023にて,大谷研究室のSUN MANNINGさんがベストプレゼンテーション賞を受賞されました.おめでとうございます.

September.6.2023

CEATEC2023に山本研究室のブース出展

2023年10月17日-20日に開催されるCEATEC2023@幕張メッセにて,山本研究室のブースが出展されます.当ブースでは,「空中お絵かき」,「空中ヒーター」,「空中ホローフェイス錯視」,「全周型アーク3D表示」などの空中映像に関する最新研究が展示されます.

September.4.2023

部局間学術交流協定の締結

オプティクス教育研究センターは,令和5年8月3日付で,徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所との部局間学術交流協定を結びました.日本の光工学および次世代フォトニクス研究における教育研究拠点強化に向けた連携・協力を促進します.

September.1.2023

UUOサロンおよびUU-COREセミナー開催

第19回UUOサロン:オプティクス教育研究センター15年記念講演会および第5回UU-COREセミナー:基礎講座を開催いたします.
詳細

August.21.2023

ポスター賞を受賞

近藤圭祐助教が,2023年7月10日に開催された日本学術会議公開シンポジウム 光のもたらす未来社会 ~ICOの新たな発展に向けて~においてポスター賞を受賞しました.おめでとうございます!

August.6.2023

光工学教育活動を国際会議で発表

ネイサンヘーガン教授,大谷幸利教授,近藤圭祐助教が行う光工学教育に関する取り組みが,国際会議Seventeenth Conference on Education and Training in Optics and Photonics(ETOP2023)において,"Teaching an introductory optics lab course for mechanical engineering students"として発表されました.この取り組みは,機械システム工学実習(3年生向)において光工学に関連する実験を行うものです.

 

July.25.2023

応用物理学会フェロー

早崎芳夫教授が,ホログラフィ応用技術の発展的研究とその社会実装に向けた貢献により,第17回(2023年度)応用物理学会フェロー表彰者として選ばれました.おめでとうございます!

July.5.2023

照明学会賞(研究業績賞)を受賞

2023年6月10日,阿山みよし名誉フェローが,視覚・色彩科学におけるこれまでの教育研究活動が評価され,一般社団法人照明学会より照明学会賞(研究業績賞)を受賞しました.おめでとうございます!

June.5.2023

Image of the Weekに掲載

OPTICAが発刊するOPTICS & PHOOTNICS NEWSにおけるImage of the Week(19 May 2023)に,熊谷幸汰助教の写真”Luminous Glass Tower”が掲載されました.

May.19.2023

応用物理学会講演奨励賞を受賞

熊谷幸汰助教が第70回応用物理学会春季学術講演会において第54回 (2023年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました.応用物理学会講演奨励賞は,応用物理学会春秋講演会において応用物理学の発展に貢献しうる優秀な一般講演論文を発表した若手会員に対して贈られるものです.
[宇都宮大学HP]

April.27.2023

第165回オプティクス教育研究セミナー

2023年5月2日15:30から第165回オプティクス教育研究セミナーを開催します.石渡 裕(株式会社エビデント)先生より,「光学系に撮像素子を組合せた時の焦点深度の式の提案」についてご講演をいただきます.参加希望の方はイベントページより参加登録できますので,ぜひご登録ください.

April.18.2023

Springerより著書が刊行

早崎芳夫 教授と長谷川智士 准教授の著書"Spatial Beam Shaping with a Liquid-Crystal Spatial Light Modulator for Surface Micro- and Nanoprocessing"が,SpringerのUltrafast Laser Processing (Editors: R. Stoian and J. Bones)にて公開されました.

April.18.2023

Applied Physics BのArticle highlightsと表紙に

長谷川智士 准教授と早崎芳夫 教授の論文"Holographic ultraviolet nanosecond laser processing using adaptive optics"が,Applied Physics BのArticle highlightsと表紙に選出されました.おめでとうございます!

April.17.2023

教員の公募

このたび宇都宮大学 研究推進機構オプティクス教育研究センターでは,助教あるいは准教授2名を公募することになりました.詳しくは,本学ホームページ採用情報よりご確認ください.

April.17.2023

第164回オプティクス教育研究セミナー

2023年4月18日11:00から第164回オプティクス教育研究セミナーを開催します.Prof. Rainer Tutsch (Technische Univ Braunschweig)より,「Deflectometry」についてご講演をいただきます.参加希望の方はイベントページより参加登録できますので,ぜひご登録ください.

March.13.2023

第163回オプティクス教育研究セミナー

2023年4月13日16:00から第163回オプティクス教育研究セミナーを開催します.奈良崎 愛子(産業技術総合研究所)先生より,「データ駆動型レーザー加工 ー 高速レーザー変調とモニタリング技術開発 ー」についてご講演をいただきます.参加希望の方はイベントページより参加登録できますので,ぜひご登録ください.

March.10.2023

DIA2023でCORE見学会

2023年3月2-3日に宇都宮で開催された動的画像処理実利用化ワークショップ2023(DIA2023)において,オプティクス教育研究センター(大谷研究室,へーガン研究室,山本研究室,早崎研究室)の見学会が実施されました.

Februay.22.2023

とちぎテックプラングランプリ2022で最優秀賞を獲得

2023年2月11日(土)にTOCHIGI TECH PLANTER(とちぎテックプランター)が栃木県庁研修館講堂にて開催した「とちぎテックプラングランプリ2022」において,早﨑芳夫 教授および長谷川智士 准教授のチーム「ホロデザイン」が行ったプレゼンテーション『ホログラフィで生産技術にイノベーション』が高く評価され,最優秀賞を受賞しました.おめでとうございます!
とちぎテックプラングランプリ2022実施速報

Februay.2.2023

第6回光工学功績賞(高野榮一賞)を受賞

黒田和男 名誉フェローの,フォトリフラクティブフォトニクスに関する先導的研究と光学分野発展への顕著な功績に対して,第6回光工学功績賞(高野榮一賞)を授与されました.おめでとうございます!


LATEST PAPER


Noncontact vibration measurement using three spatial-frequency shifting coherent digital holography

Applied Optics 62, 4921-4927 (2023).
Quang Duc Pham, Tuan Duc Pham, and Yoshio Hayasaki

Deciphering Pancharatnam’s discovery of geometric phase

J. Opt. Soc. Am. A (2023). [accepted]
L. Garza-Soto, N. Hagen, and D. Lopez-Mago

Formation of multiple aerial LED signs in multiple lanes formed with AIRR by use of two beam splitters

Optical Review 30, 84–92 (2023).
Shinya Sakane, Daiki Kudo, Naoya Mukojima, Masaki Yasugi, Shiro Suyama, and Hirotsugu Yamamoto

Optimization of blur correction of color images formed with aerial imaging by retro‐refection

Optical Review 30, 111–120 (2023).
Hayato Kikuta, Masaki Yasugi, Hirotsugu Yamamoto

Improved resolution for aerial imaging by retro‐refection with two transparent spheres

Optical Review 30, 122–133 (2023).
Kazuaki Takiyama, Kengo Fujii, Masaki Yasugi, Shiro Suyama, and Hirotsugu Yamamoto

Reduction of converging distance change in an aquatic display formed with aerial imaging by retro-reflection in conjugated optical structure

Optics Express 31, 10965-10977 (2023).
Daiki Kudo, Masaki Yasugi, Nao Ninomiya, Shiro Suyama, and Hirotsugu Yamamoto

Computational broadband imaging with laser-driven sequential light source arrays on water film

Optics Express 31, 9554-9562 (2023).
Kota Kumagai, Hsin-hui Huang, Koji Hatanaka and Yoshio Hayasaki

Automatic generation of a holographically shaped beam in an actual optical system for use in material laser processing

Optics Express 31, 1982-1991 (2023).
Yoshio Hayasaki, Ryo Onodera, Kota Kumagai, and Satoshi Hasegawa

Holographic ultraviolet nanosecond laser processing using adaptive optics

Applied Physics B 129, 52 (2023).
Satoshi Hasegawa, Mizukin Kato, Yoshio Hayasaki